2022.4.1
当研究会正会員の井口愛子先生(鳥取大学)、5-ALAと犬のバベシア症についての論文が掲載されました。
Japanese Journal of Veterinary Research(JJVR 70(1):35-40、2022)
2022.3.8
犬と猫の5-ALA研究会 第回5セミナー内容が決定しました。
【セミナー概要】
日程:2022年6月12日日曜日
時間:14:00~16:00(予定)
講師:安藤 香奈絵先生
(東京都立大学大学院理学研究科 生命学専攻 神経分子生物学教室 准教授)
題目:(仮)「健康寿命と5-アミノレブリン酸」
セミナー視聴後、安藤先生にご参加頂き質疑応答のお時間を設けております。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
2022.1.6
犬と猫の5-ALA研究会 第3回総会及び第5回セミナーの開催が決定しました。
日程:2022年6月12日日曜日
時間:14:00~16:00(予定)
現状を鑑みウェブでの開催を予定しておりますが、状況次第ではハイブリット開催(Web/会場参加)についても検討いたします。また、セミナー内容は詳細が決まりしだい追ってご連絡いたします。
2021.12.12
犬と猫の5-ALA研究会 第4回セミナーがオンラインにて開催されました。
この第4回セミナーはVETSTECより2022年1月6日~2月5日までの期間限定で動画配信されます。
なお会員専用サイトでは、正会員の方のみ限定でハンドアウトのダウンロード・セミナー動画(質疑応答を含む)をご利用頂けます。
2021.11.1
犬と猫の5-ALA研究会 第回4セミナー内容が決定しました。
【セミナー概要】
講師:髙野友美先生
北里大学 獣医学部 獣医学科 獣医伝染病学研究室 教授
題目:(仮)「猫コロナウィルスと5-アミノレブリン酸」
※セミナーは録画配信になります。
セミナー視聴後、髙野先生にご参加頂き質疑応答のお時間を設けております。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
2021.7.2
犬と猫の5-ALA研究会 第4回セミナーの開催が決定しました。
日程:2021年12月12日日曜日
時間:14:00~16:00(予定)
現状を鑑みウェブでの開催を予定しておりますが、状況次第ではハイブリット開催(Web/会場参加)についても検討いたします。
また、セミナー内容は詳細が決まりしだい追ってご連絡いたします。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
2021.6.20
犬と猫の5-ALA研究会 第2回総会および第3回セミナーがオンラインにて開催されました。
なお、第3回セミナーはVETSTECより7月1日~7月31日までの期間限定で動画配信されます。
2021.5.12
アニマルアイケア・東京動物眼科醫院、稲垣先生・小林先生による、ドライアイと診断した犬における5-アミノレブリン酸の効果の検討についてmVm5月号(ファームプレス)に掲載されました。
2021.4.20
犬と猫の5-ALA研究会 第3回セミナー内容が決定しました。
【セミナー概要】
講師:田中 徹 先生
(ポルフィリンALA学会 副会長 / 高知大学客員教授 光線医療センター顧問)
題目:(仮)「生命の根源物質5-アミノレブリン酸」
※セミナーは録画配信になります。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
2021.3.1
犬と猫の5-ALA研究会 第2回総会及び第3回セミナーの開催が決定しました。
日程:2021年6月20日日曜日
時間:14:00~16:00(予定)
現状を鑑み、ウェブでの開催を予定しております。また、セミナー内容は詳細が決まりしだい追ってご連絡いたします。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
犬と猫の5-ALA研究会 第2回セミナーが開催されました。
お忙しいところご参加頂きました先生方には厚く御礼申し上げます。
犬と猫の5-ALA研究会 第1回総会の動画をHP上にアップしました。
犬と猫の5-ALA研究会 第1回総会及び記念セミナーが開催されました。
第1回総会の日程が決定いたしました。
2020年7月19日日曜日
午後2時 ~ 午後4時 まで
総会にあわせて第1回セミナーを開催いたします。
ホームページを公開しました。
2020年7月中に第一回総会を予定しています。
2020年4月1日に本研究会を発足しました。